新しい・古い ~タイ語での一言~

タイ語 新しい・古い

タイ語で、新しいは「ใหม่:マイ」、古いは「เก่า:ガオ」と言います。タイ語では、否定(not)や疑問を表す場合も「マイ」を使うので、区別するために発音が重量になります。
「新しい」と言う言葉は形容詞なので、単語の後ろから言葉を修飾します。従いまして、同じく単語の後ろに付く「疑問形のマイ」との発音区別が必要です。

例として、แฟนใหม่(フェーンマイ)は「新しい恋人」という意味で、แฟนไหม(フェーンマイ)だと「恋人ですか?」という疑問文になります。

新しいの「ใหม่:マイ」も、古いの「เก่า:ガオ」も第2声調なので、後ろの文字を低く言うイメージです。
新しいは「⤵」と下げて、疑問形は英語と同じように「⤴」と上げると意識しましょう。

新しい・古いなどの対義語

日本語タイ語読み方
新しいใหม่マイ
新しい部屋ห้องใหม่ホーンマイ
古いเก่าガオ
旧市街เมืองเก่าムアンガオ
都市・国เมืองムアン
金持ちのรวยルワイ
貧しい・貧乏なจนチョン
ยากจนヤークチョン
難しいยากヤーク
簡単なง่ายンガーイ
広いกว้างグワーン
狭いแคบケープ
(服やものが)乾く
喉が渇くはこちら
แห้งヘーン
濡れるเปียกピアック

新しい木は燃えない

声調を知るうえで、「新しい木は燃えない」と言う言葉があります。
日本語で言うと「マイマイマイマイ」となり、声調が無いと「マイ」が続くだけの言葉となってしまします。
実際の会話では、声調ができたとしても「この人何言ってるの?」と思われることが大半だと思いますので、「声調を覚えるきっかけの文」くらいの認識が良いと思います。

タイ語読み方意味声調音声
(発音)
ไมล์マイマイル
ใหม่マイ新しい
ไม่マイ否定・not
ไหม้マイ燃える
ไม้マイ
ไหมマイ疑問詞・シルク

なぜ、会話で通じないと話したかと言うと、上記の表を見てもらえばわかるように、否定の「ไม่:マイ」と燃えるの「ไหม้:マイ」は発音が全く同じだからです。
「ไม้ใหม่ไม่ไหม้:マイマイマイマイ(新しい木は燃えない・タイ語の順序は「木」「新しい」「否定」「燃える」)」と文字を相手に見せることで、納得してもらうというカラクリになります。

声調はもちろん重要なのですが、タイ人に限らず日本人も前後の文脈から言葉の意味を理解します。
ですので、言葉(単語)と同時に声調を覚える事ができればそれはベストですが、声調がいまいちでも単語量でカバーすることは十分に可能です。
単語を多く覚えて、会話がそこそこできるようになってくると自然に声調への興味がわいてくると思います。
否定の「ไม่:マイ(∧)」と疑問詞の「ไหม:マイ(V)」はよく使う単語なので、これだけは意識して使えるといいと思います。

「新しい家」など形容詞の順序

タイ語では、「新しい」などの形容詞は、名詞の後ろに付きます。
新しい家は、「บ้าน:バーン(家)」+「ใหม่:マイ(新しい)」で「บ้านใหม่:バーンマイ」、新しい車は「รถ:ロット(車)」+「ใหม่:マイ」で「รถใหม่:ロットマイ」です。
新人(新しい人)は「คนใหม่:コンマイ」、もしくは新しい従業員であれば「พนักงานใหม่:パナガーンマイ」と言います。
また、車運転の初心者は、「มือ:ムー(手)」+「ใหม่:マイ(新しい)」で「มือใหม่:ムーマイ」といい、日本の「若葉マーク」のような意味合いでステッカーとして後部トランクに付けている車もチラホラ見ることができます。

形容詞
タイ語 形容詞
形容詞・副詞 ~タイ語での一言~

タイ語で形容詞と副詞の使い方について紹介します。 形容詞 タイ語の形容詞には、名詞を修飾する言葉(例:辛い料理、おいしい料理等)及び述語として使う言葉(例:この料理は辛い、この料理はおいしい等)の2パ ...

強い・弱いなどの対義語

日本語タイ語読み方
強い・硬いแข็งケン
柔らかい
他の「柔らかい・薄い」を表す言葉はこちら
นิ่มニム
強い・力แรงレーン
強い・丈夫なแข็งแรงケンレーン
弱いอ่อนオーン
(体が)弱い・ひ弱なอ่อนแอオーンエー
(風が)弱い・軽い・(声や音が)小さい
バオを使った言葉はこちら
เบาバオ
いい匂い・香りのよいหอมホーム
臭いเหม็นメン

強い・弱いは、お金の価値に対しても使用することができます。
タイ語で、円安のことを「เงินเยนอ่อนค่า:グンイェンオーンカー」といいます。
また、円高は「เงินเยนแข็งค่า:グンイェンケンカー」です。