タイ語の末子音とは、「単語の最後にくる子音の発音」の事です。
よく勘違いされるのが、末子音と声調の関係ですが、はっきり言って関係ありません。
声調に関係あるのは、末子音が「平音節」、もしくは、短母音を含めた「促音節」になるかで変わってきます。
そこを絡めて解説していきます。
タイ語の末子音とは
先に紹介した通り、タイ語の末子音とは、「単語の最後にくる子音の発音」の事です。
覚えやすいように、「あかさたな」で一覧でまとめた表を確認ください。
タイ文字 | 発音 (頭子音) | 読み方 | 発音 (末子音) | 読み方 | |
---|---|---|---|---|---|
あ行 | อ | o | オー | 無し | |
か行 | ก | k | ゴー | -k | ク |
ข・ค・ฆ | kh | コー | -k | ||
さ行 | ซ・ส・ศ・ษ | s | ソー | -t | ト |
た行 | จ | c | ヂョー | -t | ト |
ช | ch | チョー | -t | ||
ฉ・ฌ | ch | チョー | 無し | ||
ฎ・ด | d | ドー | -t | ト | |
ฏ・ฐ・ฑ・ฒ・ต・ถ・ท・ธ | t | トー | -t | ||
な行 | ณ・น | n | ノー | -n | ン |
は行 | ฝ | f | フォー | 無し | |
ฟ | f | フォー | -p/-b | プ・ブ | |
บ | b | ボー | -p/-b | ||
ป・พ・ภ | p | ポー | -p | プ | |
ผ | ph | ポー | 無し | ||
ห・ฮ | h | ホー | 無し | ||
ま行 | ม | m | モー | -m | ム |
や行 | ญ | y | ヨー | -n | ン |
ย | y | ヨー | -y | イ | |
ら行 | ร・ล・ฬ | r | ロールア | -n | ン |
わ行 | ว | w | ウォーウェーン | -w | ヲ |
ん | ง | ng | ンゴーングー | -ng | ング |
ご覧の通りですが、末子音になる文字とならない文字があります。
これを全部覚える必要はありません。なぜなら、存在しない文字を読む必要がないから。
末子音を覚える意味は、文字(単語)をどのように読むかわかるようになるためです。ここをはき違えると、無駄な努力をすることになります。
覚える必要があるのは、「あかさたな行」が、どの「末子音」に対応しているかです。
あれ?一番上の「อ:オーアーン」が最後に来る文字見たことあるけど?とおっしゃる方。なかなか鋭いです。
しかし、残念ながら「อ:オーアーン」の「末子音」はありません。なぜなら、「母音」だから。
読みやすいようにまとめた表が下記になります。
タイ文字 | 発音 (末子音) | 読み方 (末子音) |
|
---|---|---|---|
か行 | ก・ข・ค・ฆ | -k | ク |
さ行 | ซ・ส・ศ・ษ | -t | ト |
た行 | จ・ช・ฎ・ด・ฏ・ฐ・ฑ・ฒ・ต・ถ・ท・ธ | -t | ト |
な行 | ณ・น | -n | ン |
は行 | ฟ・บ・ป・พ・ภ | -p/-b | プ・ブ |
ま行 | ม | -m | ム |
や行 | ญ | -n | ン |
ย | -y | イ | |
ら行 | ร・ล・ฬ | -n | ン |
わ行 | ว | -w | ウォ |
ん | ง | -ng | ング |
「さ行」が「と」になったり、「ら行」が「ん」になったり、結構変わっているように見えます。
しかし、意外なもので、タイ文字を見る機会が増えると、すんなり頭に入ってくるので「対応表があるよ」とだけ覚えておけば良いと思います。
あかさたな | 日本語 (意味) | タイ語 (読み方) | 音声 (発音) |
---|---|---|---|
か行 | 口 | ปาก パーク | |
さ行 | 国 | ประเทศ プラテート | |
た行 | 多分~かもしれない | อาจจะ アー(ト)ジャ | |
植物 | พืช プート | ||
な行 | あなた | คุณ クン | |
は行 | 電子レンジ | ไมโครเวฟ マイクロウェーブ | |
健康 | สุขภาพ スッカパープ | ||
ま行 | 苦い | ขม コム | |
や行 | コイン | เหรียญ リーアン | |
チェンライ(地名) | เชียงราย チェンラーイ | ||
ら行 | サービス | ราชการ ラーチャガーン | |
わ行 | 米・ご飯 | ข้าว カーヲ | |
ん | 赤色 | สีแดง シーデーン(グ) |
いかがでしたか?読み方として、簡易的に「ク」とか「ト」と入れていますが、前の発音を止める音になっていると思います(「チェンラーイ」は母音なのではっきり「い」と聞こえると思います。)。
つまり、日本語で表すなら小さい「ㇰ」や「ㇳ」をイメージすると発音が理解できるかと思います。
末子音と声調の関係
まず初めに、タイ語の声調表を確認ください。
タイ語の声調ルール | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
平音節 | 促音節 | 声調記号 | |||||
声調記号 | なし | なし | อ่ | อ้ | อ๊ | อ๋ | |
中子音文字 | - | \ | \ | ∧ | / | ∨ | |
高子音文字 | ∨ | \ | \ | ∧ | |||
低子音文字 | - | / | ∧ | ∧ | / | ||
短母音 | 長母音・ 重母音 |
末子音と書かれた文字は無いのは確認いただけたかと思います。
声調は、「頭子音(単語の最初に来る子音)」、「声調記号」、「音節(平音節 or 促音節)」の3つの組み合わせで決まります。
※音節について
-
タイ語の平音節と促音節
タイ語では、「声調記号」の他に、「平音節」と「促音節」と呼ばれる声調記号が付かなくても声調が発声するルールがあります。「平音節」と「促音節」は、単語の最後にある末子音と呼ばれる文字によって決められます ...
この章では、声調は考えないで、タイ語の末子音(単語の最後に来る文字)が、どのように発音するかを覚えましょう!!
-
タイ語の声調記号と声調ルール
タイ語の声調についてです。タイには声調が5つあります。声調とは、日本の「あめ(お菓子)」と「雨」のように同じ文字だけど発音の仕方により意味が異なる言い方のことです。声調は、子音文字と声調記号によって決 ...