タイ語で「洗う」は「ล้าง:ラーン」と「ซัก:サック」の2種類が多く使われます。
それぞれの違いについて説明します。
広告
「洗う」で一番多く使われるのは「ラーン」
タイ語で「洗う」を意味する言葉で最も多く使われる言葉が「ล้าง:ラーン」です。
「物」や「体の部位」を洗うときに用いられます。
「洗う」の「ล้าง:ラーン」は上声声調(/)です。
また、「お店」の「ร้าน:ラーン」も同じ上声声調です。
「洗う」は「L」、「お店」は「R」の発音を使い分ける必要があります。
実際の会話では、発音を気にしないでも目的語を伴うことで理解が可能です。
リンク
| 日本語 (意味) | タイ語 (読み方) |
|---|---|
| 洗う | ล้าง ラーン |
| 皿を洗う | ล้างจาน ラーンジャーン |
| 野菜を洗う 野菜 | ล้างผัก ラーンパック |
| 車を洗う・洗車する | ล้างรถ ラーンロット |
| 手を洗う 手足 | ล้างมือ ラーンムー |
| 足を洗う | ล้างเท้า ラーンタオ |
| 顔を洗う 頭や顔 | ล้างหน้า ラーンナー |
| 洗面台 「アーン」中子音 | อ่างล้างหน้า アーンラーンナー |
| 洗浄 | การล้าง ガーンラーン |
洗濯をするときは「サック」
| 日本語 (意味) | タイ語 (読み方) |
|---|---|
| 洗濯する | ซักผ้า サックパー |
| 洗濯機 家電 | เครื่องซักผ้า クルアンサックパー |
| 洗剤 | น้ำยาซักล้าง ナムヤーサックラーン |
| クリーニング店 | ร้านซักรีด ラーンサックリート |
| アイロンをかける | รีดผ้า リートパー |
| 衣類をたたむ | พับผ้า パブパー |
| 裁縫する | เย็บผ้า イェップパー |
| 縫う | เย็บ イェップ |
| ミシン | จักรเย็บผ้า ジャックイェップパー |
| コインランドリー | ร้านสะดวกซัก ラーンサドゥアックサック |
広告
その他の「洗う」
| 日本語 (意味) | タイ語 (読み方) |
|---|---|
| 髪を洗う | สระผม サッポム |
| シャンプー | ยาสระผม ヤーサッポム |
| แชมพู チェーンプー |
|
| コンディショナー(リンス) | ครีมนวดผม クリームヌワットポム |
| シャワーを浴びる・ 体を洗う | อาบน้ำ アープナーム |
| 口をすすぐ(ゆすぐ)・ うがいをする | บ้วนปาก ブアンパーク |
| うがい薬 | น้ำยาบ้วนปาก ナムヤーブアンパーク |