タイ語で入る、出る、上がる、下がる等の表現についてです。店やレストランにいてトイレがあることがわかっている状況において、日本では、トイレに行くと言いますが、タイではトイレに入ると表現します。一つの部屋に入るイメージと考えていただければ良いと思います。どこでも良いのでトイレに行きたい状況では、トイレに行きたいという表現もあります。
トイレはどこですか?
タイ語で「トイレ」に関する会話は、下記3つが話せれば、まず困ることはありません。
まず始めに、相手(特に初対面なら尚更)に質問するときは、語尾に、男性なら「ครับ:クラップ」、女性なら「ค่ะ:カー」を付けます(説明文では省略します)。
トイレはどこですか?
「トイレはどこですか?」と場所を問うときは「ห้องน้ำอยู่ไหน:ホンナームユーナイ?」と聞くのが一般的です。また、トイレの「的確な場所や方向」が知りたいときや「丁寧」に聞きたい時などは、「ห้องน้ำไปทางไหน:ホンナームパイターンナイ?」というフレーズも良く使用されます。
上記は、トイレが近くにあることを前提とした質問です。もし、手っ取り早く「店・レストランにトイレがあるかないか」を聞きたい場合は「มีห้องน้ำไหม:ミーホンナームマイ?」と尋ねましょう。
トイレに行きたいです
「トイレに行きたいです」と相手(運転手など)に伝える場合は、「อยากไปห้องน้ำ:ヤークパイホンナーム」と言います。また、伝える相手がある程度心が知れている人なら、先ほどの「ห้องน้ำอยู่ไหน:ホンナームユーナイ?(トイレはどこですか?)」と言うことで、「トイレに行きたい」という事を理解してもらえます。
また、ダイレクトに(初対面の人にはあまり使わない方が良い)「ปวดฉี่:プワットチー(おしっこがしたい)」という言い方も日本人ほど恥ずかしがらずに言うことができます。
トイレに行きます(入ります)
トイレがあることがわかっている状況で「トイレに行きます(入ります)」と相手に伝える場合は、「เข้าห้องน้ำ:カオホンナーム」と言います。「丁寧な言い方」、「特に女性」は、「เข้าห้องน้ำ:カオホンナーム」と言う癖を付けた方が良いでしょう。「อยากไปเข้าห้องน้ำ:ヤークパイカオホンナーム」で「トイレに行きたい」と表現することができます。
また、物事が終わって、どこか別の場所に行くときに「ちょっとトイレ」と言う場合などに、「เข้าห้องน้ำก่อน:カオホンナームゴーン」と言う言葉は非常に使い勝手が良いです。
| 日本語 (意味)  | タイ語 (読み方)  | 
|---|---|
| トイレはどこですか?(口語・一般的) | ห้องน้ำอยู่ไหน ครับ/คะ ホンナームユーナイ クラップ/カー  | 
| トイレはどこですか?(教科書的) | ห้องน้ำอยู่ที่ไหน ครับ/คะ ホンナームユーティーナイ クラップ/カー  | 
| トイレはどこですか? (トイレはどちらの方ですか?)  | ห้องน้ำไปทางไหน ครับ/คะ ホンナームパイターンナイ クラップ/カー  | 
| トイレ | ห้องน้ำ ホンナーム  | 
| トイレ(お寺・形式的な言葉) | สขา スカー  | 
| 部屋 | ห้อง ホーン  | 
| 水 | น้ำ ナーム  | 
| トイレに行きたいです | อยากไปห้องน้ำ ครับ/คะ ヤークパイホンナーム クラップ/カー  | 
| ~したい、欲しい | อยาก ヤーク  | 
| おしっこがしたい | ปวดฉี่ プワットチー  | 
| うんこがしたい | ปวดขี้ プワットキー  | 
| (内側から来る)痛み・もよおす 痛い  | ปวด プワット  | 
| トイレに行きます(入ります) | เข้าห้องน้ำ ครับ/คะ カオホンナーム クラップ/カー  | 
| トイレに行きたいです | อยากไปเข้าห้องน้ำ ครับ/คะ ヤークパイカオホンナーム クラップ/カー  | 
| ちょっとトイレ | เข้าห้องน้ำก่อน ครับ/คะ カオホンナームゴーン クラップ/カー  | 
| 入る | เข้า カオ  | 
| ~の前に | ก่อน ゴーン  | 
入口と出口
私は部屋に入ります。彼は部屋に入っていきます。「入る + 行く」という2つの動詞をつなげて「入っていく」もしくは「入ってくる」という表現をすることができます。小道に入る際もソイ(大通りに連結する枝道)に入ると表現します。また、店の駐車場にある入口と出口の看板も入る、出ると書いてあるのでタイ文字も覚えておきましょう。
| 日本語 (意味)  | タイ語 (読み方)  | 
|---|---|
| 入る | เข้า カオ  | 
| 出る | ออก オーク  | 
| ソイ(小道)に入ります | เข้าซอย カオソーイ  | 
| 大通りに繋がる小道 | ซอย ソーイ  | 
| 大通り | ถนน タノン  | 
| 部屋に入っていきます | เข้าไปห้อง カオパイホーン  | 
| 部屋に入ってきます | เข้ามาห้อง カオマーホーン  | 
| 行く | ไป パイ  | 
| 来る | มา マー  | 
| 出て行く | ออกไป オークパイ  | 
| 出てくる | ออกมา オークマー  | 
| 汗をかく(汗が出る) | เหงื่อออก グアオーク  | 
| 出る | ออก オーク  | 
| 汗 | เหงื่อ グア  | 
| 入口 | ทางเข้า ターンカオ  | 
| 出口 | ทางออก ターンオーク  | 
| 非常口 | ทางออกฉุกเฉิน ターンオークチュクチューン  | 
| どちら(方向)に? | ทางไหน ターンナイ  | 
| 方向・道 道を尋ねる  | ทาง ターン  | 
ショッピングセンターや駐車場など、あらゆる入口は「ทางเข้า(ターンカオ)」もしくは単に「เข้า(カオ)」と書いてあります。出口も同様です。